2012年01月21日
サービス残業について
看護師業界で当たり前になりつつあるサービス残業について
看護研究や事例検討で休日に出勤したり
勤務終了後にやったり自宅でやったりします。
しかし、これは給料に加算される訳でもなくサービス残業ですよね?
それじゃあ、やる気にもなりません。
やって当たり前で、やりたくないと言ったり、やりたくもないのにやらなかったら
信頼性が落ちたり協力性がないとかいろいろ言われます。
もちろん看護研究で得られるものはあります。
しかし、仕事以外のことで強制してやらせておいて給与には反映しないってどうなんでしょうか?
強制ならそれなりに仕事として残業代を出すとか研究論文代を出すとかあると思います。
本当にうんざりです。
こんなサービス残業を当たり前としていたら
日本の看護師のサービス残業風習はかわらないと思います。
タダでさえ日常の勤務で残業を強いられているのに。
こんなことで、退職するのも馬鹿らしいしい。
皆さんどうしていますか?
もうどこでも聞こえてくるサービス残業。
昔からそうだから、私の看護師のころはそうだったから
他の医療機関ではもっと残業が多いだのといって給料に加算しない
意味が私にはわかりませんけどね。
利益だけ考えているから看護師が離れ、また募集しなくてはならなくなる。
私が経営者だったら働きやすい環境を整えることを優先しますけどね。
看護研究や事例検討で休日に出勤したり
勤務終了後にやったり自宅でやったりします。
しかし、これは給料に加算される訳でもなくサービス残業ですよね?
それじゃあ、やる気にもなりません。
やって当たり前で、やりたくないと言ったり、やりたくもないのにやらなかったら
信頼性が落ちたり協力性がないとかいろいろ言われます。
もちろん看護研究で得られるものはあります。
しかし、仕事以外のことで強制してやらせておいて給与には反映しないってどうなんでしょうか?
強制ならそれなりに仕事として残業代を出すとか研究論文代を出すとかあると思います。
本当にうんざりです。
こんなサービス残業を当たり前としていたら
日本の看護師のサービス残業風習はかわらないと思います。
タダでさえ日常の勤務で残業を強いられているのに。
こんなことで、退職するのも馬鹿らしいしい。
皆さんどうしていますか?
もうどこでも聞こえてくるサービス残業。
昔からそうだから、私の看護師のころはそうだったから
他の医療機関ではもっと残業が多いだのといって給料に加算しない
意味が私にはわかりませんけどね。
利益だけ考えているから看護師が離れ、また募集しなくてはならなくなる。
私が経営者だったら働きやすい環境を整えることを優先しますけどね。
2012年01月20日
給料について
内定後の給料の上下についてですね。
お給料について質問お願いします。
私は経験が浅い正看なのですが先日いくつも
クリニックを持つ病院から内定をもらいました。
面接の時に「お給料は転職サイトに記載されてある金額ですか?」と
確認したところ「経験が浅いのでプラスされることは
少ないですがほぼその額です。」と言われたのですが
内定をもらい提示された月給の金額は3万円下げられていました。
年収からみると悪くはないのですが准看さんより月給は低いです。
前回働いていた病院も募集要項に記載されていた
金額から「公務員に準ずる」とのことで3万減らされて
びっくりしたのですがこのような話は多いのでしょうか?
教えて下さい。
私は経験ないんですが結構あるらしいですね。
数字にするとたいしたことないですが
実際もらうと重い数字ですよね・・・。
お給料について質問お願いします。
私は経験が浅い正看なのですが先日いくつも
クリニックを持つ病院から内定をもらいました。
面接の時に「お給料は転職サイトに記載されてある金額ですか?」と
確認したところ「経験が浅いのでプラスされることは
少ないですがほぼその額です。」と言われたのですが
内定をもらい提示された月給の金額は3万円下げられていました。
年収からみると悪くはないのですが准看さんより月給は低いです。
前回働いていた病院も募集要項に記載されていた
金額から「公務員に準ずる」とのことで3万減らされて
びっくりしたのですがこのような話は多いのでしょうか?
教えて下さい。
私は経験ないんですが結構あるらしいですね。
数字にするとたいしたことないですが
実際もらうと重い数字ですよね・・・。